公開日: |更新日:
岡崎矯正歯科は、「口元がきれいになり、きちんと噛めるようになること」を目標とした矯正治療を行っています。
歯並びをきれいにするだけでなく、噛むという機能の根本である顎の部分を出発点とした矯正治療で、正しい噛み合わせを目指します。
引用元:岡崎矯正歯科公式サイト(https://okazaki-kyousei.com/)
娘が中学校入学をきっかけに矯正治療を始めました。最初は特に費用面が心配でしたが、実際に撮影した患部のレントゲン写真などに基づいて費用の説明を受けられたので、納得した上で治療を始めることができました。
現在は矯正器具を装着し、定期通院をしている段階です。治療技術の評判はいいので、納得して治療をおまかせしています。
矯正器具が目立つのが嫌で矯正はいったん諦めていました。
しかし、目立たない矯正を受けているという友人から岡崎矯正歯科を紹介してもらい、矯正に挑戦してみることにしました。
カウンセリングを受けた感じでここなら納得の治療ができると思い治療を開始。
セラミックブラケットでの治療を行っています。
先生は話をしっかり聞いてくれる人です。
以前から子供の歯並びが気になっていたので、思い切って来院してみました。
私が矯正治療を受けていた頃は、痛みや違和感が大きいものでしたが、現在ではそうした問題も少ない矯正治療が可能であることを教えていただき、治療に踏み切りました。
痛みに敏感な子供でも長期間に渡って治療を継続できるので、とても助かっています。
岡崎矯正歯科の院長を務める岡崎医師は、「治療の主役は患者さん」という考えのもと、医院側はあくまで患者さんの手伝いをする立場であるというスタンスでの矯正治療を行っています。 きれいな歯並びを手に入れるのはもちろんのこと、その歯並びで一生を通じて自分の歯を使えるという幸福を手に入れてもらうために尽力しています。
また、岡崎院長は日本矯正歯科学会認定医の有資格者でもあるほか、日本矯正歯科学会や近畿東海矯正歯科学会にも所属している歯科医です。
矯正治療は、ただ単に歯並びを整えるだけでなく、顔や顎全体のバランスまで考えて行う必要がある治療です。
しかし、歯科医師免許さえ持っていれば「矯正歯科」を診療科目として掲げることは可能なので、中には矯正治療において十分な知識や実績のない歯科医院もあるのが現実。
その点、岡崎矯正歯科は矯正治療に力を入れている歯科医院なので、適切な治療を受けることができます。
せっかくいい歯科医院を見つけたのに、なかなか通院する時間が取れないという経験がある人は少なくないでしょう。
岡崎矯正歯科は、阪急の主要駅である十三駅の改札口からすぐという立地条件なので、仕事や通学の帰りにも通いやすい歯科医院となっています。
また、開業時間についても平日は19:30、土曜も18:00まで開いているので、平日は帰りが遅くなりがちな人や平日はなかなか予定を開けられない人でも通院を継続しやすくなっています。
矯正治療の成功には長期間の継続的な通院が欠かせないので、この点は非常に重要だと言えるでしょう。
治療の方法や治療期間にもよりますが、矯正治療には概して大きな費用が必要になります。そして、治療の過程によっては追加料金が発生することもあり、全体の費用が最初に提示された金額より大きくなるケースもあるのです。
しかし、岡崎歯科医院では最初に費用全額を提示するトータルフィーシステムを採用しており、万が一治療期間が伸びたとしても最初に提示された以上の追加料金はかかりません。
矯正治療の費用に関しては誰もが頭を悩ませるポイントなので、費用をはっきりと確認した上で治療を受けられるでしょう。
岡崎矯正歯科は歯科用CTと立体画像診断システムを導入しています。
CTは頭の周囲を360°回転して撮影でき、より正確なデータ画像を立体的に捉えられる機器です。
パソコンの立体画像診断システムを介することで、そのデータを再び立体的な画像として確認することができます。
資料・診断料 | 100,000円 |
---|---|
矯正治療費 | 690,000円~ |
アンカーインプラント | 1箇所 約30,000円 |
スプリント装置料 | 30,000円 |
岡崎歯科医院ではインビザラインについての情報を公開していませんでした。
所在地 | 大阪府大阪市淀川区十三東2-9-6 十三東駅前ビル4F |
---|---|
アクセス | 阪急十三駅から徒歩0分 |
診療時間 | 平日 14:00~19:30、土 10:00~18:00 |
休診日 | 木・日 |
電話番号 | 06-6889-5855 |