公開日: |最終更新日時:
大阪は天王寺にある小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所の特徴や口コミ、インビザライン矯正の費用目安を詳しくまとめています。
引用元:小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所公式サイト(http://www.komuro-kyousei.com/)
患者に喜ばれる治療を常にイメージして診療にあたるという小室医師。「装置が目立つ」「費用がかかる」という理由で矯正を諦めかけていた方に最適で納得できる矯正方法を提案してくれます。子どもの歯列矯正では指しゃぶりなどの口腔習癖を改善させ、歯並びの乱れを未然に予防するという指導にも力を入れているそうです。
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所は1942年に開業した老舗の病院です。創業者でもあった小室史郎医師は、様々な医療機関や学術機関で重要な役割を担い、日本の歯科治療に大きく貢献しました。
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所は、時代の最先端歯科治療を提供し続けてきた日本有数の病院であり、後進を育成する厚生労働省認定歯科医師卒後臨床研修施設としても認定されています。
小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所ではインビザラインのほか、目立たないマウスピース矯正として、美容医療の本場・韓国で誕生した「アソアライナー」も導入しています。従来のマウスピース矯正に比べて通院回数が少なくて済むため忙しい方に人気です。
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所は、短期間かつ低価格で矯正を行える部分矯正にも対応しています。
治療期間の長さや費用がネックになって矯正をためらっている人にとって、また矯正の効果について不安を抱いている人にとっても、ひとまず特に気になる部分を改善して、治療効果を実感できることは大きなメリットといえるでしょう。
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所では日本歯科人間ドック学会認定施設として、歯の状態やトラブルを徹底的にチェックする、歯科人間ドックを実施しています。
歯の病気は、悪化するまで自覚症状がないことも多く、また一度でも悪化してしまえば治療が難しいケースも珍しくありません。そのため、普段からきちんと自分の歯について確認することは重要です。
大阪の新しいランドマーク「あべのハルカス」ウイング館内にあり、アクセスが便利で通いやすいと評判です。診療時間も夜20時までと長いため、忙しくて平日は歯医者へ行けなかった方も帰宅途中に立ち寄れます。
矯正装置をつけている間にお口のトラブルが発生することも少なくありません。小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所では矯正専門医師が分野ごとの専門担当医と連携しているため、虫歯など口腔内のトラブルに悩んでいる方も、一般歯科を受診しながら矯正できます。
相談料 | 5,000円(税抜) |
---|---|
検査・診断料 | 5万円(税抜) |
調整料 | 5,000円(税抜) |
観察料 | 2,500円(税抜) |
マウスピース矯正 | 30万円~(税抜) |
インビザライン | 75万円~(税抜) |
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所では、矯正歯科医による事前カウンセリングにおいて、患者が具体的に矯正後の状態をイメージできるよう、専用ソフト「クリンチェック」によって、治療後の歯の状態を目で見て確認することができます。
歯や顎の骨がまだ成長段階にある10代では、インビザライン矯正が難しいとされていました。しかし小室歯科近鉄あべのハルカス診療所では、11~16歳の患者でも歯列矯正にのぞめる「インビザライン・ティーン」が提供されており、家族そろって美しく健康的な歯を手に入れることが可能です。
所在地 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館8F |
---|---|
アクセス | 地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」よりすぐ |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 不定休(あべのハルカス休館日に休診) |
院内設備 | 歯科用CT、歯科用レーザー、電動麻酔注射器セレック、模型専用スキャナー、マイクロスコープ、高濃度電解機能水、給水管路クリーンシステム、デジタルレントゲン、オートクレーブ、MILEジェットウォッシャー、生体モニター、院内LANシステム、AED設置 |
メタルブラケット | 600,000円 |
---|---|
セラミックブラケット | 700,000円 |
デーモンクリアシステム | 750,000 |
1期治療より移行の場合(値引きあり) | 200,000円~350,000円 |
インプラントアンカー使用 | 50,000円/本 |
裏側矯正(舌側矯正) | 1,000,000円 |
部分矯正 | 200,000円~ |
イビサライン | 800,000円 |
※公式サイトの情報より抜粋