× 閉じる
公開日: |最終更新日時:
尾崎歯科は、「体の健康は口から」という考えのもと、歯科だけでなく内科の併設、医科との連携によって総合的な歯科治療を行っています。
また、インプラント治療にも力を入れているのが特徴です。
引用元:尾崎歯科公式サイト(https://ozakicl.com/)
尾崎歯科は知人からの紹介で知り、もう10年くらい通い続けています。
建物は古いものの、内装は掃除が行き届いており、清潔な空間です。
治療を担当する先生は3人いらっしゃるのですが、そのうち一人は口腔外科担当なので、親知らずを抜くときにほかの医院を探さずに済んだのが、ありがたかったです。
尾崎歯科の院長を務める尾崎医師は、昭和48年に九州大学歯学部を卒業したのち、野村、大和銀行、りそな銀行医務室歯科口腔外科部長や大阪大学歯学部非常勤講師を務めた後、平成17年にオザキ歯科口腔インプラントセンターを開設。
平成22年には尾崎クリニック歯科・内科を開設しました。
治療に際しては院内感染対策を重視しており、従来の対策に加えてオゾンによる受付、診療室の空気の除菌も行っており、院内の環境を安全に保つことを重視しています。
矯正歯科に限らず、院内感染は医療機関でもっとも予防すべきものです。
尾崎歯科では、治療に用いる器具はその都度消毒しており、常に清潔な状態で治療を受けられるようになっています。
さらに、受付や診療室の消毒も行っているので、院内全体が清潔です。
矯正治療では、患部を的確に診断することが重要です。
尾崎歯科ではCT、口腔内カメラ、デジタルレントゲンといったさまざまな機器を導入しており、的確な診断が可能となっています。
患部の的確な診断ができればそれに基づく治療プランも正確なものにできるので、設備の充実は非常に重要なポイントと言えるでしょう。
矯正歯科の通いやすさは、通院しやすさにつながるので非常に重要なポイントです。
尾崎歯科はオフィス街の中にある矯正歯科なので、仕事の合間などのわずかな時間を利用して通院できます。
さらに、治療自体もスピーディなので、短時間で治療を終えられストレスもかかりません。
尾崎歯科では、矯正歯科だけでなく一般歯科の診療も行っています。
その中では、口腔内のクリーニングや口臭対策を行っています。
最近の歯周病罹患者の数は増加傾向にあるという事態を受け、尾崎歯科では丈夫な歯を残せるように普段からクリーニングを行っていくことを重視しています。
また、口臭予防に関しては小型化された口臭測定器によって、患者さん一人ひとりの口内ガスの成分をチェックすることが可能です。
それによってそれぞれの患者さんに合った口臭対策を提案できます。
尾崎歯科では、失われた歯を補填する治療法として、インプラント治療を行っています。
インプラント治療はチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上にかぶせものを装着することで失った歯に代わる人工の歯を作るという治療法です。
インプラントは手術を伴う大掛かりなものになりますが、尾崎歯科では歯科用CTを用いた事前チェックを行ってから手術に入るので、患部周囲の血管や神経を傷つける心配なく治療を行うことができます。
尾崎歯科では治療費についての情報を公開していませんでした。
尾崎歯科ではインビザラインについての情報を公開していませんでした。
所在地 | 大阪府大阪市中央区備後町2-1-8 備後野村ビル内 |
---|---|
アクセス | |
診療時間 | 月・水・木 9:15~13:00/15:00~18:00、火 9:15~13:00/14:00~19:00、金 9:15~13:00/15:00~19:00、土 9:15~12:00 |
休診日 | 日 |
電話番号 | 06-6220-0022 |